わたしのみち

おもうこと、ひびのことあれこれ




スポンサーリンク

ブログ

ステマ規制法対策いるのかしら?

戯言を流しているだけのしがないブログです。 それでもステマ規制法に対応しておくべきなんですか?

100分の1でいいとおもってる

私がはてなブログで書き始めた頃、すでに「今更ブログ?」と言われる時期だったように思う。 それでも私には発言できる小さな場所が必要だったので時代の流れなんてどうでもよかった。

GoogleAdSenseのサイトレポートに知らないURLが!!

そうなんですよ、びっくりしました。 まぁあまり毎日チェックすることもなくなったアドセンスですが、月も替わったしと覗いてみたら私のアドセンスレポートに知らないURLが表示されていたんです。 こんな時はとりあえず検索!検索ぅ!ってことで調べて対処は…

お友達からエアメールが届いた

お友達からエアメールが届きました。 生涯で数回しか頂いたことないエアメールです。 ポストにその姿を見つけたとききたぁ~♡と目が輝きましたよ。 送ってくれたのはkaoちゃん! はてなブログ「ちゃぼママ どたばた ブログ」でおなじみのkao@ちゃぼママ!! …

「わたしのみち」の一部をwordpressに移行し、ここのタイトルを変更しました

「わたしのみち」を読んでくださる方へ こんにちは。いつもこの他愛ないブログを読んでくださってありがとうございます。 はてなスターやはてブ・Twitterでコメント頂いたりすると自分の書いた拙い文章が人の目に留まったことをいつも喜んでいます。私の日常…

はてなブログProで独自ドメイン利用ですがHTTPS化しました

つい先ほどはてなさんから「独自ドメインでもHTTPSにできるようになったでー」と発表がありました。 staff.hatenablog.com 待ってました! 本当に丁度そのつい少し前(しつこい)、HTTPS化に備えて混在コンテンツを処理しておこうとポチポチ作業をし終えたほ…

ブログからいろんなものを削ぎ落とし楽になる

時間をかけてブログの外観に手を加えてきましたが、これでよし!と思えるに至ったので残しておきます。 カスタマイズ はてなでブログを始めてからというもの、何度もテーマを変えたり"見た目"をいじってきました。 はてなではカスタマイズの情報がとても多…

小物撮影の背景用にリメイクシートを使います~改良編

ブログをやっているとアイキャッチ含め、 自分で撮影した写真を使用したいと思うのですが、 写り込む背景が生活感丸出しはちょっとイヤだなって思います。 なので小物撮影の背景素材を作ったお話がこちら。 www.shunomichi.com 正面からの撮影に対応できるよ…

小物撮影の背景用にリメイクシートを使います

ダイソーのリメイクシート 100均のリメイクシートといえば壁や古くなった雑貨に貼ったり、タンスに貼ったり牛乳パックをリメイクしたりとオシャレインテリアを取り入れる方々に重宝されているようですね。私はブログで小物を撮影したいとき、いつも背景で…

【ご報告】独自ドメインを取得しました

今日は「独自ドメイン取得したよ」っていうご報告です。 ためになることや、方法は書いてませんのでご了承ください。 はてなブログでSSL化の実装予定がしばらく前に発表され、 その中でも独自ドメインは一番後回しにされています。 staff.hatenablog.com な…

はてなブログProの更新でポイント支払からクレジットカード決済に変更する方法

この度はてなブログProの更新を行いました。 2017年7月にはてなさんからクレジットカードでの直接決済が可能となったアナウンスを受け、これは便利と喜んだのも束の間。 現状、ポイントを介して更新していた人がクレジットカード決済に変更するには一旦…

サブブログを続けるには強い気持ちが必要

ブログって日記だったり日々の経験だったり情報発信だったり。 この「わたしのみち」は超雑記でカテゴリー分けしてるとはいえ、ごちゃまぜの色んなブログになっています。そこに新しいカテゴリーを追加することにしました。 と言えば新境地!?と思われるか…

ブログを書く勇気

最近感じています。ブログはネタが思い浮かんだとき、書きたいときにチャンスを逃すと書けないと。

ココナラで似顔絵の依頼し、その対価に思うこと

元々このブログに使用していたアイコンは写真を加工して美化したものでしたw ですが元が写真ということに躊躇いがあり、ココナラで似顔絵を描いてもらうことにしました。 このブログのアイコン変わったのにたぶん気づかないくらい写真じゃね!?の出来上が…

サイドバーにTwitterのタイムラインを埋め込んでみた【はてなブログ】

みんなやってるから私もやる! ってわけでもないんですが、サイドバーにTwitterのタイムラインを埋め込みました。 サイドバーにはすでにTwitterのフォローボタンがでかでかと設置してあるんですが、 あまりフォローしてくれる人がいません活用されてません。…

Facebookページをブログ連携していても身バレが怖い!を解決するまとめ

こんにちは、しゅうです。 本日はタイトル通り、Facebookページは持っているけれど身バレが怖くて、 他のはてな仲間のページにアクションを起こせなかったとか、 記事をアップするだけで活用してないという人に見ていただきたいなと思います。 今回、記事を…

自分の公開設定がもしかしたら非表示になってるかもしれない

今日ははてなブログに関する記事です。 とあるブログが更新されてるようだけど非表示ってことは私、ブロックされてんの⁉︎Σ(・ω・ノ)ノ — しゅう (@shu_504) 2016年2月25日 以前どこかで聞きかじった記憶でこのようなことを思ったのですが・・・ @shu_504 えっ!…

大阪ブロガーさんってあんまり見かけへんねん

別にな、オフ会とかしたいわけとちゃうねん。 4月からブログ始めて9カ月たったけど、 「私、大阪やで!」って言うてるブロガーさんにあんまり会わへんねん。 そんで、大阪ブロガーさんって少ないんかな~って思ってて。 どうなん? あ、私は大阪やで。

会話形式の記事がた~のしぃ~♡

昨日書いた記事 route53.hatenablog.com 文中で会話形式を使って書いております。 これやりたかったんだよね~ でもなかなかそのシチュエーションがなくてね。 誰かとの会話を文章だけで書くよりイメージ浮かぶし、 なんか楽しいじゃない? ぼちぼち使ってい…

メールフォームを設置します~Tayori

実は昨年末(と言っても5日位前)にちょっとブログをイジイジしてました。 何をしたかというと、メールフォームを設置することにしました。 要は暇だったということですね。

ブログアイコンとプロフアイコンを統一

先日、ブログアイコン大事じゃん!ってやっと気づいた記事を書きましたん。 route53.hatenablog.com でもタイトルよりブログアイコンよりプロフアイコンがもっと大事やん! と思いつきました(えっへん<(`^´)>) 違う、訂正!プロフアイコンも大事でした。 …

ブログアイコンってやっぱり大事だよね!タイトルより大事なんじゃなかろうかと思えてきた!

しゅうはアホでございます。 何を唐突に・・・。 物覚えが悪いのです。 特に人の顔と名前が。

はてなproのコース変更を考えている方へ【備忘録】

今日は私が実行しようと思って調べたときになかなか答えに行きあたらなかったことを これから実行しようとする方のため、 また自分の備忘録として書いていきたいと思います。 はてなProのコース変更について 2015年9月17日現在(価格・条件は今後変わる可能…

ブログから身バレはあまりしたくないですね

先日、ヨウさんの記事を拝見して身バレについて考えてみました。 www.mayoinu.com 身バレしたくない 私はネットを介さず知り合ってる人には自分のブログの存在を話していません。 「自分」をさらけ出すことに抵抗があるからです。 ヨウさんは次のようにおっ…

「Progate」ブログをカスタムするためにちょっとは知っておきたい

7月の終わりに「わたしのみち」をはてなブログProにしました。 それに伴って色々カスタマイズを繰り返してきて、最近やっと落ち着いたところ。 私はHTML&CSSについてはま~ったくの無知です。 なので先人の知識をコピペコピペの連続でした。 手元にかなり古…

はてなブログProにしてカスタマイズした7つのこと【スマホ版】

今日ははてなブログProでスマホ版のカスタマイズをしました。 先日Proにして一番手を付けたかったコトです。 &amp;lt;a href="http://route53.hatenablog.com/entry/2015/07/23/191211" data-mce-href="http://route53.hatenablog.com/entry/2015/07/23/1912…

はてなブログProにしてカスタマイズした4つのこと【PC版】

はてなブログProでパソコン表示をカスタマイズしました。 自分の備忘録として、 また、今後考えている方の参考になればと思い、まとめてみたいと思います。

はてなブログProにしてみます

はてなブログを初めて早3か月になろうとしています。 当初からProを検討していましたが、 ブログ自体が続くかどうかわからなかったことと、 Proのメリットとされる機能が私には本当に必要なのか判断できなかったので、 保留にしていました。 ブログを続ける…