わたしのみち

おもうこと、ひびのことあれこれ




スポンサーリンク

MDを知らない世代

人と話していて「おぅ・・・ジェネレーションギャップw」と長く生きていることを実感することがあります。
そんなギャップがとても身近におりました。そう我が子です。
まぁ当然と言えば当然、普通の話なんですが、
よくある考え方の違いとかモノの捉え方の違いなどではなく、
「存在していたモノの存在を知らない」というのは何とも言えない寂しさを感じます。



ミニディスクとは
ソニーが1991年(平成3年)に発表し、翌年の1992年(平成4年)に製品化したデジタルオーディオの光学ディスク記録方式、および、その媒体である。略称はMD(エムディー)。
音楽MDメディアは直径64mm(2.5インチ)・厚さ1.2mmのディスクが横72mm、縦68mm、厚さ5mmのカートリッジに封入された構造になっている。このため傷やほこりが付きにくく、取り扱いが容易である。
ミニディスク - Wikipedia


以前、修学旅行に関する学校からの手紙に書かれていた一文。
「ラジオ・CD・MD等の機器は持ってきてはいけません。」
そのMDの文字を見て「お母さんMDって何?」となったわけです。


母「昔、カセットテープというのがあってな、」
子「それは知ってる」知ってるんかーい!
母「テープがカートリッジから出てる部分があるから傷んだり何度も聞いてると伸びたりしたねん。」
子「ふーん、実物見たことないけど」
母「その後に出来たMDはCDの小さいのがカートリッジに完全に入ってるから傷つかないし音もよかったねん。」
子「今もあるの?うちで聴けるやつある?」
母「ないわ。一時期使ったけどなぁ。今はもっとえぇやつがあるし。」


そう!もっといいやつがあるよね!
普通にスマートフォンには音楽を聴く機能があり、スマホを持ってなくてもiPodとかの再生機器はあるはず。
今どきの子はCDやMDなんて携帯せずもっといいやつ持ってるのに、
それらを禁止する項目はなくって、MD禁止って。ちょっとクスッとしてしまいました。
まぁ、基本学校は携帯(スマホ)禁止だから書かれてないのかもしれないけど。

今やVHSなんかも知らない世代がいて、忘れ去られたものなんでしょうが、
私まだ大事に持ってるVHSあるよ。再生機器はないから見られないけど。
再生機器は少し前に完全販売終了の話を耳にしたけど、買っておこうかなと悩みながら時は過ぎ。

今となってはめっちゃ高いやん!!(;゚Д゚)

レンタルなんてあるんやね~


時代が変われば使いやすいもの便利なモノがどんどん出てきて古いものは淘汰されていくけど、
MDに好きな曲を詰め込んで丁寧にラベリングして彼(彼女)にプレゼントしたようなあの時代が大切な思い出になっている人はたくさんいますよね。
なつかしーね!




ARIGATO☆