わたしのみち

おもうこと、ひびのことあれこれ




スポンサーリンク

悩める塾選び・自宅学習 どうする?

本日、大阪府の公立高校一般選抜入試が終了しました。

受験生のみなさん、保護者のみなさん、お疲れさまでした。

合格発表までは数日ありますが、一旦肩の荷が下りたのでは?

この1年だけではなかったかもしれません。

我が家がこれから迎えようとしているものに対して、

取り組んでこられたことを思うと、

どれだけのことができるんだろうと思わずにはいられません。

f:id:ROUTE53:20160310143020j:plain

  

学習方法

勉強の仕方は個々様々で、学校の授業だけですべてを満たせる子もいれば、

学習塾に通って希望校への距離を縮めていく子もいます。

息子は現在塾へ通っていますが、成績は上にも下にも動かない状態。

下がらないのはいいことかもしれませんが、

無理のない範囲での学習量で上にもいけないなら、

最後の1年、多少無理をして少しでも上を目指してほしい親心があります。

仕事という面での目標があり、それに近づくための進路選びが出来ればいいのですが、

明確な目標がまだない今、将来選択肢が多くなる道に進んでほしいなぁ。

 

現在中2の3月です。

今の段階で塾選びを迷ってるなんて遅い!!と言われるかもしれませんが、

今、めちゃくちゃ迷ってます💦

集団塾に通っている息子はもしかして向いてないんじゃないか?ということを、

うすうす感じながら先延ばしにしたツケが今まわってきてます。

 

集団塾の良いところ・困るところ

〇定期的な通塾で学習習慣が身につく

〇他者との競争意識が芽生える

〇授業がまんべんなく計画的に受けられる

△一定のレベルで進むので、わからないところを流してしまう

△手をあげて質問しづらい

△生徒に見合った指導がされにくい

 

個別塾の良いところ・困るところ

〇自分のペースで進められるので苦手な単元を徹底的に学べる

〇質問しやすい

〇時間の融通がきく

△少人数ゆえの甘えが出てしまう

△自分のペースゆえ学習内容の偏りが生まれる

△先生との相性が悪いと学習意欲がそがれる

 

 

これらはあくまでも私が感じていることなので、

どの塾にも当てはまるということではないし、

どの子にも当てはまるということでもありません。

 

息子は 長男らしく?競争心も弱く、

その時その時をなんとなくこなせているのが通常で、

自覚している力よりがんばってみよう!という姿勢が見られません。

わからないことをそのまま流しちゃうタイプ。

それが集団塾に通っていては解消できないと思い、

個別塾を検討する日々なのです。

 

無理させなくても子供の力に任せるべきという意見もあるかと思いますが、

私としてはあと一歩踏み出して欲しいので、

親子3者で頭を突き合わせて話し合いを重ねています。

通いなれた集団塾が居心地いいという息子ですが、

受験に向かうとなると居心地の良さだけでの判断はしかねます。

苦手克服に近づける学習方法を探して今日も体験に行ってきます!

 

理想と塾費用の間で親ももがいておりますが(笑)

この一年納得して来年の3月を迎えられるように親子でがんばります!

 

 

 

ARIGATO☆