わたしのみち

おもうこと、ひびのことあれこれ




スポンサーリンク

高校生のバイトだけど親が口出します

夏休みを前にして高校2年生の息子が「バイトしたい」と言い出した。
元々我が家はバイトを禁止していないし、社会性を身につけて欲しいからどうぞどうぞである。
今までバイトをしなかったのは「別にお金いらないしこのままでいい」という不安な言葉を吐かれていたので親としては願ったりかなったりだ。

そんな息子が数日前3つ目の応募に落ちた。不採用。
6月頃から求職活動を始めて7月20日の時点でバイトが決まっていないとはなんとゆったりとした求職活動かと思ったが、それにはそれでわけがある。
募集を見て応募する→面接が1週間後→結果が1週間後というゆったりとした流れなのだ。
それが3つともそんな流れだったものだから、初めてのバイトで掛け持ちで応募するとか先に採否が出たら他は断るという発想がないので1つの結果を待って次に進むことになる。
私の頃は・・・とどうしても比べてしまうのだけど時代は違うんだな。
「じゃ、明日面接に」から「2~3日で連絡します」といいながら当日もしくは翌日には採否を貰いバイトを始めていた時代とは違うらしい。
先日、現役大学生に「息子のバイトが決まらなくて」という話をしたら「そんなものですよ。採否なんて1週間後とか普通です。応募者も多いしなかなか決まらなくて困ってる人は多い」というではないか。
普通なのか。世の中は人手不足じゃないのか?

そんな3つ目の不採用に難が出た。
そのバイト、少し特殊な職種だったため採否前に体験バイトをして欲しいという。2時間2,000円。
もともと時給1,000円のバイトなので提示額としては問題ないのだが息子が求められたのは5時間勤務だった。ということは5,000円になるはず。
体験バイトの終わりに1週間後に採否を知らせると言われたものの、10日目にも連絡はなくこちらから問い合わせたところ不採用と連絡があった。
不採用になったのは仕方ない。あちらの求めるものと息子がマッチしなかったということだろう。
それは仕方ないのだが、不採用の話であちらからの連絡は途絶えた。
「今回は見送らせていただきます。」・・・で?
体験バイト代はどうなるのかには一切触れられていない。
高校生といえど、体験といえど、5時間働いたのだ。なのにバイト代には触れず終わりとはどういうことだ?
大人でも言いにくいことではあるがバイト代がどうなるか連絡をさせて3日経つが音沙汰なし。

そろそろ親が口出しますよ。
高校生相手だからと不誠実であっていいわけがない。体験であろうと1日のことであろうと時給が発生すると言われたものに対して働いた息子の労力に「仕方ない。社会に出るとこういうこともある。」で済ませる気は全くない。