わたしのみち

おもうこと、ひびのことあれこれ




スポンサーリンク

お弁当再開

中学生の息子の1学期中間テストが本日で終了です。

午後からクラブがあるので、本日からお弁当再開です。

既にビジネスマンタイプの弁当箱。

6限授業&クラブの日は、おにぎりも持っていきます。

青年の食欲恐るべし。

 

f:id:ROUTE53:20150520063020j:image

 

定番は卵焼き

卵焼きはお出汁派? 砂糖で甘目派?

我が家はお出汁派です。

人様が作ってくれた甘い卵焼きは美味しいと思うのですが、

お弁当の冷えたごはんには塩気のある方が合う!と思っているので、

お出汁を合わせて焼きます。

ネギ入れようと準備してたのに、入れ忘れてシンプル卵焼き。

 

昨夜の残り物

品数を増やすためにも昨夜の残り物でも入れたいところ。

ですが我が家は大家族なうえ、食べ盛り×2名おりますので、

ほとんど残り物はありません。

かといって、朝からフル手作りはなかなか難しい💦

冷凍食品のお世話にならざるを得ません。

きんぴらチーン、ミートボールグツグツ

冷凍食品を2種入れる日はごめんねな気分。

他所のお母様たちの作るお弁当を見る機会はありませんが、

みなさんどうされているんだろう?

突撃!クラスのランチターイム☆してみたいところですが、

迷惑この上ない親になるので我慢します。

 

そろそろ食中毒も気にする時期

日中は暑くなりましたね。

毎年暑くなるのが早くなってる気がする・・・

そんな中、常温でバッグの中で待機しているお弁当。

大人なら味おかしくなってる!?と判断できるんでしょうが、

空腹のためガツガツガツと勢いで食べてしまう子。

良くも悪くも味わってないだろうな~。

だって、今日の〇〇は美味しかったなんて感想皆無ですから!!

母悲し。

 

傷み防止で熱を取ってから蓋をするのは通年ですが、

この時期には保冷剤の出番です。ケーキなどについてくるのを再利用。

あれって便利よね。

子供が発熱した時に3点クーリング(両脇と鼠蹊部)にも使えるし。

もちろん弁当用と発熱用は別のもの使ってますので💦

保冷剤は弁当箱の上に置くのがいいそうです。

冷気は上から下に流れるので、側面や下に置くより効果的!

 

プラス1!

某100均で購入した食品衛生抗菌保護シート使ってます。

お弁当のおかずの上に直接ぺろーんと乗せるだけ。

銀食器の殺菌作用を応用したものだそうで、

フィルムに練りこまれた銀イオンが細菌に触れると効果を発揮するのだとか。

他にもワサビ成分を練りこんだものもあります。

効果のほどはわかりませんが、なにもないよりええんではないかと。

 

f:id:ROUTE53:20150520071504j:image

 

作れなかった・・・・

そんな日もあります。ごめんね、寝坊しちゃったよ。

でも大丈夫!ごはん抜きで我慢して!!!とは言いません♡

わが市の中学校にはランチサポートがあります。

登校したら窓口で当日のランチサポートの利用申し込みをして代金を支払います。

それをランチタイムに窓口で引換券と交換に受け取るシステムです。

月単位や前日までに申し込む必要はなく、

突発的な入用にも利用できるので便利です。

出来立てホカホカではないものの、温もりのあるお弁当なので、

今日はランサポにして~💦というと、やったー!!!と返ってくる喜びよう。

母フクザツ。

成長期の栄養バランスをきちんと考慮したメニューで、

事前に1か月のメニューが配布されているので助かります。

 

気になるお値段は・・・?

普通盛り         290円

大盛り(ごはんのみ)   310円

特盛り(ごはん&おかず) 340円

コンビニやスーパーのお弁当と比べると量は若干少ないですが、

学校でのお弁当で利便性を考えるとお安いと思います。

 

 

わが市には今も学校給食論争はありますが、

母親の手作りのお弁当でとれるコミュニケーションもあると思いますし、

母親のサポートとなってくれるランチサポートとの併用で、

親子揃って満足しています。

膨大な費用をかけて各校に給食施設を作るなら、今のままがいいな。

でも、給食の必要性はまた別の問題も含んでいますよね。

それはまたいつか書きたいと思います。

 

 

 

ARIGATO☆